今日は、子どもプラザ成田の事務所で「ほっとプラザ」を開催しました。
月に1回、みんなで集まっておしゃべりします( ◠‿◠ )
今日は、料理上手の優子さんがパンを焼いてきてくれました💕
美味しい料理と、おしゃべりであ~幸せ♪
TEL.0476-29-1387
〒286-0041 千葉県成田市飯田町209
子どもキャンプの最後に子どもたちがキャンプへの思いをつづる・・・「子どもキャンプ文集」。
4年生の初参加から13年目の青年(18才~学生や社会人)が、子どもキャンプや次代を担っていく子どもたちへの思いを文集に残してくれました。
今日は、10月2日!!
来年度の鑑賞作品をみんなで決定する「H29鑑賞作品~総選挙」でした~!!
あいにく、幼稚園の運動会が雨での順延となり、
参加者が例年より少なくてちょっとだけ残念でした💦
でも、各作品のプレゼンは大盛り上がり~♪
楽しい総選挙になりました♥
さてさて、どんな作品のパフォーマンスでしょうか・・・。
「ポケのひとり舞台」
danceのポーズが決まって歓声が~♡
続きを読む
子どもプラザ成田では、4年生以上の会員で毎年の夏に3泊4日の子どもキャンプを行っています。
中学生と高校生が中心となり、実行委員を立ち上げ月に1回のペースで会議を開き、キャンプに向けて企画、実行します。
キャンプ当日は、18才以上の青年と呼ばれる学生や社会人も支えてくれます。
今年もトンネルアートの季節がやってきました♪
今年のテーマは、「歳時記」
緑道トンネル壁画制作に集~合!!
子どもプラザ成田の担当は「6月」です。
描いた場所は、アルファグランデ2番街と5番街の間の緑道です
みんなで書いた「6月」見ているだけで元気になるよ~!!
川には蟹や魚が、陸には動物が・・・
みんなで仲よく遊んでいます。
続きを読む
今年も行ってきました~!! オリンピックセンターに鑑賞作品の下見です!!
子どもプラザ成田のバナーが元気に代々木の空にはためいています♪
続きを読む
6/23の午後は2時間30分間のシンポジウム
オリンピックは〝子どもの文化の大キャンペーン”のチャンス!
文化プログラムのこれから~アートNPOの果たす役割を考える~
パネリスト:中川幾朗氏 熊倉順子氏
続きを読む
6/23~24日と子ども劇場首都圏の17年度全体会の参加で
国立オリンピック記念青少年総合センターに行ってきました。
決算と予算の報告と提案が終わってから、
3つの子ども劇場の特別報告「事務所イノベーション~事務所の新しい価値を求めて~」
事例報告を聞いてきました。
2016年度の通常総会が終了しました。
お忙しい中、総会に御参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
2015年度の活動を振り返り・・・
2016年度は、さらに深く地域の人たちと活動をつくっていきましょう。
~子どもプラザ成田は、絶賛会員募集中!!( ◠‿◠ ) ~
6/11(日)冨里北部コミュニティーセンターに人形劇団ひぽぽたあむ
「ハリネズミと雪の花」の公演が行われました。
かなりのキャパオーバーで見にくい方もいらっしゃったのではないでしょうか・・・。
すみませんでした💦
続きを読む